他人の目を気にしちゃ疲れるよ?SNSを楽しむ驚きの発想6つ

どうも。高橋です。

「リア充投稿見ていると萎える」
「幸せアピールされるとイライラする」
「誘われてない飲み会投稿見つけてショック…」

そんなふうに思うことってありませんか?
気にしなきゃイイと分かっているのに、どーしても見てしまいますよね。

ここではそんなSNSでのストレスをスッキリ解消し、尚且つ人生に活かしていくための効果的なSNS活用方法をお伝えしていきます。

どんな道具も使い方次第で効果は劇的に変わるので是非とも参考にしてほしいです。

では参りましょう!

1SNSで疲れる6つのこと&処方箋

まずはSNSでよくあるストレスパターンを把握しましょう。
今の自分に当てはまるものもあるかもしれません。
たくさん当てはまっていたら、このままSNSを使っていくとストレスを溜め込む可能性がありますね。
その場合は使い方に気をつけましょう!

1-1自分の投稿に反応が無いと不安

自分が投稿したら周りの反応が気になってしょうがなくなる人っていますよね。

「どんなふうに思われたかな…」
「変なこと言っちゃったかな…」
リアクションが無いとどんどん気になるんです。
そして自分が期待していた内容以外のコメントが付いても一喜一憂します。

これではやっていて疲れますよね。
何のためにSNSを使ってるのか分かりません。

処方箋
価値観なんて人それぞれです。その投稿が面白いと思う人もいれば、何とも思わない人もいます。
反応が少なくても単なる価値観の違いでしかないので気にするのはやめましょう。

じゃあ反応がゼロだったら?
→自分の価値観とSNSで繋がっている人の価値観がたまたま違っただけです。
1億人いる日本人の中でSNSで繋がってる人なんてほんの僅かです。

その僅かな人の中で価値観が同じな人が沢山いる方が気持ち悪いです(笑)

そう思いましょう。

1-2友達の投稿にリアクションしないといけないというプレッシャー

「友達が投稿したら何か反応しなきゃ!」と義務感のように思う人もいますよね。

そう思ってしまう背景には、投稿に反応してあげないと「何で見てるのにリアクションしてくれないの?」怒る人もいる…というのがあります。

そんな義務感の中でSNSを使っても楽しくありませんよね。

処方箋二つ
①反応してくれないとイチイチ怒るような友達であれば距離を置きましょう。
そーいう人は劣等感が強く、リアルで付き合っていくのも大変です。

②視点を高く持ちましょう。
例えば幼稚園生が「相手してくれないとヤダヤダ!」と駄々をこねたらイラつきますか?深刻に悩みますか?

別に深刻に悩むことなく相手をしてあげますよね(笑)
それは幼稚園生よりあなたの視点の方が高いからです。

それと同じで投稿に反応してくれないと怒るような幼稚な人でも、あなたが視点を高く持っていれば全くストレスは溜まりません。

大人の視点でSNSは活用しましょう。

1-3他人のリア充投稿で萎える

他人のリア充投稿を見て凹む人も多いです。
他人のリア充投稿は、いつも満たされてない自分と幸せそうな相手との差を見せつけられます。

それによって、本当は目を背けておきたかった満たされてない自分を無理やり認識させられるんです。
だから萎えたりイライラしたりしてしまいます。

処方箋
他人と比べるのはやめましょう。
もしどーしてもリア充投稿にイライラしたり、萎えたりするのであれば「一体何に自分はこんなにイライラしてるのだろう?」と、自問自答して自分と向き合ってみてください。

例えば、もしカップルのノロケ投稿にイライラするなら《自分に恋人と仲良くしていたいという願望があるんです》

もしそんな願望が全くなければノロケ投稿にも何も感じないはずなので。
そうやって自分の本音に気づく手段だと思って投稿を眺めましょう。

1-4自分が誘われてない飲み会写真のアップで萎える

自分の友達が飲み会で仲良く写っている写真をアップしていて、自分が誘われてないのを発見すると萎える人もいます。

自分だけ仲間外れにされたような感覚がしてショックを受けるんですよね。

処方箋
[友達と過ごす=リア充=幸せ]という概念をブチ壊しましょう。

「誘われてなくてショックを受ける」というのは《自分が友達と繋がっているかどうか》が自分の幸せの基準になってます。

だから誘ってくれれば幸せで、誘われなければ不安になります。

コレって馬鹿げてませんか?
だって他人が自分の人生の幸福or不幸を決める権限を持ってるってことですよね?

僕ならこう思います。
「俺が幸せかどうかを他人に左右されてたまるか!」って(笑)

だから[友達と過ごす=リア充]ではないんです。
[自分の時間を心から楽しめる=真のリア充]なんです。

ここを心に刻んで置きましょう!
そして一日の時間こそ最高に楽しめる自分になりましょう!

1-5何か投稿をしなきゃいけない!という義務感

SNSをやっている周りの友達が色々と投稿していると「自分もやらなきゃ!」と思ってしまうこともあるようです。

友達から「なんで何も投稿しないの?」とでも聞かれようものなら更に義務感が増してしまいます。

処方箋
99%の人間は他人に興味はありません。
そんなことよりも自分のことで頭がいっぱいです。

つまりあなたが何を投稿しようと、何もしなかろうと他人に対して影響はしないということです。

どちらにせよ影響しないのであれば、好きな時に、好きなタイミングで、好きな内容を自己満で投稿すれば良いんです。

いちいち他人を気にする必要はありません。
自己満でいきましょう!

1-6友達を外されてショックを受ける

知らぬ間に友達を外されてて、それを見つけると悲しくなる人もいます。

人によっては「何か気に触ることしたかな?」「嫌われたのかな?」「どーしよう…」などと、色々と考えてしまうようです。

処方箋
友達を外されたところで、あなたの人生には何も影響がありません。
そこで悩む時間が勿体無いです。

何か理由があったのかもしれないですし、
SNSを退会しただけかもしれないですし、
ただのSNSの不具合かもしれないですし、
単なる間違いかもしれないです。

でもそんなこと考えても無駄です。
分からないことを悩み続けるくらいならスパッと忘れて切り替えましょう。

2なぜ疲れるのか。その全ての根源は自分の中にある。

ここではSNSをやっていてストレスが溜まってしまう根本的な原因を解明していきます。

2-1自分の価値を感じてない

自分の投稿の反応が気になったり、他人の投稿で萎えたりするのは自分に劣等感を持っているからです。

要は自分の価値を自分で信じれないから、他人の評価や状況が気になってしまいます。

「自分には価値が無いんじゃないか…」
「自分が必要とされることなんて無いんじゃないか…」
そんな想いがあると必要以上に他人の目に敏感になります。

これはSNSに限らず、リアルの場でも同じように周りの目を気にして過ごしているので、基本的にストレスが溜まりやすいです。

そんな人は自分にもっと自信を持ちましょう!
そして今の自分を好きになりましょう!

2-2他人と比較が大好き

劣等感を持っていると自分の価値を自分で信じれないので、他人と比べることによって自分の価値を判断しようとします。

そのため他者の評価にはすごく敏感になります。

他人が「羨ましい〜」と思ってくれれば幸せで、
他人が「それ無いわ〜」と思えば不安です。

だから自分の投稿が周りからどう思われるかが気になるんですよね。

また他人のリア充投稿は自分との差を見せつけられて、自分の満たされない部分を自覚させられるので嫌な感情になります。

それでは疲れてしまうので、まずは比較することやめましょう!

2-3繋がりが切れるのが怖い

劣等感があると自分だけでは満たすことができないので、自分を満たしてくれる他人が必要になります。

だから一人では不安なんです。
そのため「SNSは疲れる」という自覚がありながらも、SNS自体を退会することができません。

どうしても繋がりを持って安心したくなります。

最終的には「疲れるのにやめれない」という矛盾した行動をとり、どんどん精神的に疲労が溜まっていきます。

あまりにもストレスがある時は、一旦SNSをお休みしてみるのも手かもしれまん。

2-4やがて嫉妬へ

自分の価値を信じれず、他人との比較ばかりをし、その中で他人から満たしてもらうことを繰り返すと、嫉妬深くなります。

この嫉妬という感情は厄介で、いろんな人間関係トラブルの元になります。

嫉妬という感情には正しい処理の仕方があるのでこちらの記事を参考にしてください。
嫉妬心を克服し人付き合いを劇的に変えるためのポイント4つ

3他人に目を向けるよりも自分を見つめるべし!

周りの目を気にし過ぎるといつまで経ってもストレスは減りません。
大切なのは「自分がどう在りたいか」です。
まずは何をするにしても基本となる自分と向き合っていきましょう。

3-1自分を満たすのは自分

自分の中の足りない欲求を他人に満たしてもらおうとするから周りの反応に一喜一憂します。

他人から羨望の眼差しがもらえれば幸せ…
他人が認めてくれれば幸せ…
他人が褒めてくれれば幸せ…
他人が頼ってくれれば幸せ…

これらの幸せが得られるかどうかは全て他人次第です。
ハッキリ言って他人をコントロールすることなんて不可能なので、この基準で生きていくと、あなたが幸せになることは不可能です。

そうではなくて、自分で自分を満たして幸せを感じるんです。

それができれば、他人から認められるとそれはそれで嬉しいですし、認められなくても幸せです。

つまり他者の反応はあっても無くても幸せなんです。

結局SNSの付き合い方でストレスを溜める方は、明らかに他人に幸せの基準を委ねているんですよね。

だからイライラしたり、悩んだり、萎えたりするんです。

そうならないためにも自分を自分で満たせるようにしていきましょう!

3-2リアルの生活も最高に充実する

「自分を自分で満たす」ということができるとSNS上だけでなく、リアルの人間関係でもストレスが一気に減ります。

例えば、他人に満たしてもらおうとする人は、周りの評価が気になるのでヒソヒソ話や噂話など「もしかして私の悪口を言われてるんじゃないか…」と、勝手に被害妄想をしやすくなります。

そして被害妄想を持った上で他人と接するので関係もこじれやすくなります。

だからストレスを溜めやすいんです。

しかし自分で満たしていれば、周りの評価は気にならなくなり、常にフラットな精神状態でいれます。

だから人間関係も良好に保ちやすく、ストレスも少ないんです。

なので自分は常に自分で満たしましょう。

自分の満たし方が分からない人は、まずは自分自身のことを好きになってみましょう!

そこに関してはこちらの記事で詳しくお伝えしています。
劣等感丸出しの状態からたった3ヶ月で自分のことが好きになる方法

4SNSを上手く使って自己改革を起こす

SNSは有効に使えば自己改革を起こす最高のツールになります。
ストレスを溜めるのではなく、自分を変えるために使ってみましょう!

4-1人格は他人によって作られる

突然ですが質問です。
「あなたの人格や性格はどのように作られたんですか?」
生まれたての頃は自分が何者かも知らず、ただの生き物だったはずです。

どのようにして[あなた]という人格ができたのでしょう。

これは結論から言いますと[他人からどう見られて育ってきたか]で決まります。

赤ちゃんでいえば最初の他者は両親です。

例えば両親が「あなたは優しい子ね〜」と育てれば優しい子になりますし、「あなたなんて価値が無い」と育てれば自己否定の強い子供に育ちます。

つまり、人は自分だけでは自分を認識することはできません。
他人がいて初めて[自分とは何か]を知ることができるんです。

これは脳科学でも証明されてます。

そして、この脳の性質を自己改革に利用するんです。

4-2SNSは今の人格をブチ壊す道具にしよう

他人からどう見られるかで自分が決まるのであれば、SNSで自分の理想像を発信していけばあなたの人格は変わります。

例えば、アホなキャラで投稿し続ければ、周りからは「面白い人」と見られるので、あなたは面白い人になります。

健康に関する投稿をし続ければ、周りからは「健康に詳しい人」と見られるので、あなたは健康的な人になります。

セミナーに参加したり、勉強会に出席したことを投稿し続ければ、周りからは「努力家」と見られるので、あなたは努力家になります。

僕も実際に体験してるので分かるのですが、不思議なことに自然と周りから見られたようになろうと振舞ってしまうんです。

これはリアルの場面でもありますよね。

例えば初対面の人に「その気配りができるところが本当に素敵です」なんて褒められると、何となく「気配りしよう!」と意識してしまったり(笑)

人ってそんなもんです。

で、それをSNS上でも応用するだけです。

毎日自分のなりたい像を発信していき、周りからどう見られるかをコントロールし、自分を変えていきましょう。

そうやって今の人格をアップデートし、理想像へ近づいていきましょう!

4-3他人の目を気にすることと、他人からどう見られるかをコントロールすることは違う

「他人からどう見られてるかをコントロールするのが大切」などと言うと、他人の評価を気にしてしまいストレスを溜める人が出てきます。

しかし、それは違います。

それは他人基準で人に気に入られようとするからストレスが溜まるんです。
そうではなくて、
自分基準で理想像を掲げ、そこに他人を惹きつけるか、もしくは自分の人間性を認識させるんです。

他人に迎合するのではなく、自分の意志で理想像を決めて、自分でデザインしてください。

他人のレッテルの上に生きるのではなく、自分の意志の上に生きましょう。

そうすればストレス無くSNSを利用でき、人格まで変えられます。

4-4人との繋がりは人生を変えることも

SNSでの繋がりはネット上だけでなく、リアルの繋がりにも発展することがあります。

自分の想いや考え方を日々発信していると、共感してくれた人が集まってくるんです。

[自分の考えに共感=気が合う可能性が高い]ということです。

リアルでの仲間内では馴染めなくても、ネットで共感してくれた人とリアルで繋がれば濃い関係になれるかもしれません。

また、僕の場合はSNS上でたまたま気が合った人と会ってみたら、その方は心理学に詳しい方でした。

そしてその人から色々と心理を学び、人間関係が大きく変わりました。

このようにたった一人の出会いが人生を変える可能性もあります。
使い方次第ではとても有効なツールになるんです。

ただ、このような使い方ができるのも全ては自分が自立しているからです。

自分で自分を満たすことができ、劣等感や嫉妬などの感情を抱くことなくフラットに他人と接することができるからこそ、そんなあなたに同じ属性の人が引き寄せられるんです。

まずは自分の精神的自立を優先させ、その後は情報発信を有効に活用し、人と繋がりながら人生を楽しんでほしいと思います。

5まとめ

SNSをストレス無く有効に活用する方法は理解していただけたでしょうか。

やはり全てのベースは自分です。
SNSのせいでストレスが溜まるのではなく、自分が満たされてないから他人の投稿に負の感情を抱きやすくなるんです。

自分が満たされた瞬間SNSは最高に可能性を広げるツールになるので、これから是非とも
楽しく使っていって欲しいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

今LINEでお友達追加してもらうと、コチラの無料Ebookプレゼントしてます。

友だち追加

是非お友達追加して受け取ってください。

では〜。

 
 

※こちらでラジオ配信してます。↓↓↓

色んな相談に回答しており、今のあなたにぴったりの相談回答もあるかもしれません。
毎日更新してますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。