本音が言えない原因3つ&簡単3ステップで伝え方の極意を伝授
どうも。高橋です。 「いつも素の自分が出せない…」 「いつも周りに合わせるから息苦しい…」 「なんで本音が言えないんだろ…」 そんなことを思ったことはないですか? 本音を言えない人、自分の本音を中心にして生きてる人って少…
自己改革
どうも。高橋です。 「いつも素の自分が出せない…」 「いつも周りに合わせるから息苦しい…」 「なんで本音が言えないんだろ…」 そんなことを思ったことはないですか? 本音を言えない人、自分の本音を中心にして生きてる人って少…
自己改革
どうも。高橋です。 先日LINE@でこんなメッセージが来ました。 ザックリとした質問だったのでどう答えようか迷ったのですが、範囲があまりにも広いので 「どうせ長くなるなら記事にしてしまおう」 と思い今回の記…
自己改革
どうも。高橋です。 モラハラを受けると相当な精神的ダメージが溜まっていきますよね。 今まで色んな人へアドバイスをしてきましたが、その中でもモラハラに苦しむ人は結構いました。 モラハラとは簡単に言えば精神的なDVです。 身…
人間関係
今回はこんな質問が来たので答えていこうと思います。 聞き上手な人ってコミュニケーションが上手いですし、モテますし、人から好かれることが多いですよね。 関係も作りやすいので人間関係の無駄なトラブルも少なく、…
人間関係
どうも。高橋です。 最近はこういう相談が多いですね。 なので今回は言いたいことが言えない人に向けて回答していこうと思います。 この辺をネットで調べてみると 具体的な言い回しの紹介 紙に書く方法…
自己改革
どうも。高橋です。 みなさんの周りには空気が読めない人っていますか? また、自分自身が空気を読める人間か気になりませんか? この記事では誰も具体的に教えてくれない「空気を読む」ということについて詳しく掘り下げました!…
人間関係
どうも。高橋です。 今回のテーマは「嫉妬」になります。 この嫉妬という感情は厄介ですよね? 「何であの人ばっかり!」「アイツなんか失敗すればいいんだ。」と、イラついたり、 「友達にこんな感情抱く自分は最低だ」 「自…
人間関係
どうも。高橋です。 今回はこんなメッセージが来ました。 正直言うと、こういうザックリし過ぎた質問は答えようがないので回答が難しいのですが、今回はノリと気分によって記事にしてみました。 こんなふ…
自己改革
今回はこんな相談が来ました。 なので今回のテーマは「寂しさ」で考えていこうと思います。 誰しも一度は孤独感や寂しさを味わったことはあると思いますが、この「寂しい」という感情は結論から言うと幻想です。 …
自己改革
どうも。高橋です。 今回はこんなメッセージが来ました。 こんな悩みを持つ方は多いですよね。 程度の差はあれど、みんな少なからず嫌われる恐怖は持っています。 「嫌われることが大好きです」なんていう人はい…