どうも高橋です。
「引き寄せの法則を知ったけど何にも良いこと起きないじゃん…」
「あんなのただの精神論だよ」
「上手くいってる人と何が違うの?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
僕も初めて引き寄せの法則を知った時は、「そんなに便利な法則があったのか!」と心踊らせました。
しかし、この法則を使いこなすには、引き寄せの仕組みというものを徹底的に理解しないと不可能です。
この記事ではそんな引き寄せの法則を完璧に使いこなすため、完全にロジックで解剖しようと思います。
波動やら、量子力学やら、宇宙法則やら、そんな訳の分からない難しい話は一切無しです。
小学生でも分かる引き寄せの法則の仕組みをお伝えします。
では参りましょう。
1引き寄せの法則の本質は何か
「心から思えば自分の望む現実を引き寄せられる!」
そんな甘い言葉を信じて願望を色々と紙に書いた時期が僕にもありました(笑)
しかし、そんなことをしても本質を知らなければ無駄です。
まずは引き寄せの法則とは何なのかを知りましょう。
1-1周波数?波動?宇宙?そんなのどーでもいい
「引き寄せの法則」とネットで調べると色んな情報が出てきますが、ハッキリ言ってどれも胡散臭いです。
自分と似た者同士が引き合うという「引き寄せの法則」を掲げ、例えば富についてのみ考えることで富を得、豊かさのみ考えることで豊かさを引き寄せることができるとする。
「引き寄せの法則」によれば、欲しいものをイメージし、なおかつほとんどそれのみを考え続けることができれば、その欲しいものを手に入れることができる。
引用元:Wikipedia
これが引き寄せの法則です。
ちなみに原理は
思考や事象には特定の周波数が存在しており、思考やイメージが宇宙に放たれることによって、その周波数に対応する事象が引き寄せられる。
引用元:Wikipedia
とのことです。
あー胡散臭っさ!!
周波数とか宇宙とか現実味が無くて全然意味分からないです。
なので、取り敢えずここでは分かりやすくこう覚えておいてください。
見えない何かの力で引き寄せるのではなく、単に現実は自分の意志で決めたことが起こるだけ
見えない力に頼ろうとするから訳が分からなくなるんですよね。
シンプルに考えましょう。
「全て自分の意志で決めていることが起こる」ただそれだけです。
1-2フワフワした理想と現実の間にある大きな溝
なぜ引き寄せの法則が上手く発動しないのかというと、
ザックリ言えば他力本願だからです。
だってネーミングも謳っている効果も明らかに他力本願の人が好きそうな法則じゃないですか(笑)
願えば叶う!
心から思えば現実化する!
…いかにもラクして成功しそうな感じがしますよね(笑)
ちなみに以前の僕はそんな甘い考えで引き寄せの法則を使おうとしてました!
昔は他力本願の塊でしたから(笑)
確かに抽象度を上げれば「心から思えば現実化する!」…というのも嘘ではないですが、重要な部分が抜け落ちてます。
それは法則が発動する具体的な仕組みの部分です。
分かりやすく例え話で説明しましょう。
例えば、A君はイチローのような野球選手になりたいとします。
そしてA君はイチローに「どうやったらイチロー選手のようになれますか?」と聞きました。 そしたらイチローは「毎日練習することさ!」と言いました。 だからA君は毎日練習しました。 そしてA君はブチ切れました。 |
…どうでしょう?
いや、どー考えてもコイツただのバカだろ
と思いますよね(笑)
毎日練習するのは当然ですが、イチローのようになりたいのであれば練習の中で頭を使い、階段を一段一段登るしかないです。
その階段を積み上げていく作業を自分の力でやらなければ絶対に到達しませんよね?
引き寄せの法則もそれと同じです。
「心から願えば叶う!」というのは「毎日練習すればイチローのようになれる!」というのと同じレベルの話なんです。
毎日練習するだけじゃイチローになれないのと同じで、毎日心から願っても現実化なんてしないんですよ。
階段を自分の力で積み上げていく作業は絶対に必要になります。
1-3見えない力にすがる暇があれば現実を見るべし
引き寄せの法則は「自分の意志で決断し、自分の意志で行動し、自分の意志で継続したら結果が出た…」これに対して後付けで無理やり法則を名付けただけと解釈した方がしっくりきます。
だから見えない力を期待しているくらいなら、何か行動した方が必ず現実は動きますし、その方が100倍マシです。
例えば、トップアイドルをピックアップして
- 可愛い
- スタイル良い
- 野菜をよく食べる
- 運動できる
- 読書をして知識豊富
- 芸術に触れ感性豊か
という共通点を見つけたとします。
そしたら「アイドル法則!!」とか名付けて、①~⑦を守れば全員アイドルになれるんですか?
ハッキリ言って無理ですよね。
なぜならそんな法則は結果論でしかないからです。
引き寄せの法則もコレと同じです。結果論の寄せ集めでしかないので、それを忠実に守ってもダメなんです。
だから引き寄せの法則は
法則があったから成功したのではなく、成功した過程に法則を名付けただけ
と覚えてください
しかし、「心から願えば叶う!」のような簡単お手軽な感じではないですが、現実を変えるための法則は存在します。
人生をより良くしていきたいのであれば、まずは現実を変えるロジックを理解した方が効率が良いでしょう。
2現実が変わる仕組みをロジックで理解する
ここでは現実が変わる仕組みを分かりやすくお伝えしていきます。
この法則を理解できれば必ず現実は変わります。
2-1あなたの現実を作っている原因の100%を占めるモノ
今のあなたの現実は何によって作られてると思いますか?
それは単刀直入に言いますと、
自分自身との会話です。
要は日々行われている心の中での会話ですね。
人は無意識のうちに1日に何万回も自分自身と会話をすると言われていますが、その内容で全てが決まります。
例えば
- 何かを決断する時
- 友達と話している時
- どれを買おうか迷ってる時
- 何か結果が出た時
など、アレコレ考えますよね?
その時の自分との会話が、全ての行動を決め、未来を決めます。
要は自分との会話が生産性のある会話なら望む現実が待ってますし、クソな会話ならクソな現実が待ってます。
じゃあ自分との会話が生産性のあるものにするにはどうしたらいいのでしょう。
そこで大事になってくるのが自己内対話が生まれる過程を知るということなんです。
2-2自己内対話の質はどのようにして決まるのか
そもそも自分との会話がどのようになるのかは、自分が過去の経験に対してどんな解釈をしてきたかで決まります。
例えば学校で友達とケンカをした時、「黙れブス!」と言われて傷ついて[友達に嫌われた=私がブスだから]という解釈をし、トラウマになったとします。
すると、人と関係を作ろうとする時に「どうせ私はブスだから嫌われる」という想いが湧いてきてしまうんです。
その時の自己内対話は「私はどう思われてるんだろう・・」「きっとキモイと思われてるんだ・・」「相手は嫌がってるに違いない」などネガティブな声になります。
そして勝手に人を避けるようになり、関係を作ることができなくなるんです。
このように良くも悪くも過去の出来事などから自分自身の会話のパターンが決まっていきます。
2-3結果と解釈を区別する
上記の例では[学校でブスと言われてそれがトラウマになった]としましたが、これは勝手に自分がトラウマにしているだけなんです。
例えば、実は相手はあなたが可愛くてチヤホヤされてるのを僻んで「ブス!」と言っただけだどしたらどうでしょう?
あなたが可愛くて羨ましい感情が嫉妬に変わっただけなんです。
でもあなたが「ブスと言われた」という事実を、「私は醜い嫌われ者だ」と解釈すればそれは勝手にトラウマになります。
[ブスと言われた]という結果は変わりません。
しかし、[私はブスだから嫌われた]と解釈するのか[あの子は私が可愛いから僻んでいた]と解釈するのでは今後が全然違います。
結果自体に良いも悪いも無く、今後を決めるのはあなたの解釈なんです。
こーいう解釈のズレが、今まで何か行動を起こした時に出た結果に対して全て刷り込まれています。
- 先生に怒られた時
- 母親に怒られた時
- 発表会でミスった時
- 受験で落ちた時
- フラれた時
- 事故った時
などなど、単なる結果に対して自分が勝手な解釈をしているんです。
そして解釈が良いモノであれば今後の自分との会話はポジティブになりますし、解釈がクソなら今後の自分との会話はネガティブになります。
だから自分との会話の質を上げていくには結果と解釈を別に考えないといけないんです。
そして、何も良い結果を引き寄せられない人というのは[過去の解釈のズレ]→[普段の自己内対話がネガティブ]→[それを基準に行動を決める]→[何も変わらない]というパターンを繰り返します。
2-4自分を徹底解剖しないうちは引き寄せなんてあり得ない
ハッキリ言いますが、
引き寄せの法則を使いたいのに自分と向き合わないなんて怠惰の極みです。
2-3のパートでお伝えしましたが、自分の過去の解釈を変えなければ、絶対に思考パターンは変わりません。
例えば僕は昔、
彼女に約束をドタキャンされると「他の男に会ってるんじゃないか?」と不安になるという、超女々しい現象を起こしてました。
で、ある日アレコレと考えたんです。
- なんでこんな感情になるんだろう?
- 前の彼女の時はどうだったかな?
- いつからこんな女々しくなったんだろう?
- キッカケは何だったんだろう?
などなど色々考えました。
そしたら出できましたよ。
昔他の男に彼女を取られたというトラウマが(笑)
コイツのせいで僕は女々しくなってました。
だからここで僕は考え直しましたよ。結果自体に良いも悪いも無く、今後を決めるのは自分の解釈なので。
僕の場合は[他の男に彼女を取られた]という結果を、自分が勝手に[トラウマ体験]と解釈したんです。
思い返せば、僕がコミュニケーションや人の心理について興味を持ったのはこの[他の男に彼女を取られた体験] のおかげです。 つまりこの体験は僕の人生にとって大切なターニングポイントだったんです。 |
こーやって自分と向き合うことによってトラウマを自覚し、解釈を書き換えていかないとダメなんです。
もしトラウマを書き換えないまま引き寄せの法則を使おうとしても、結局自分との会話はネガティブなままなので、そのネガティブな内容を基準にした行動をとります。
それで自分の望む結果が引き寄せられる訳がないです。
だから自分と向き合って、今まで勝手に自分がしてきた悪い解釈を見つけないとダメなんです。
そうして自分自身との会話のパターンを変えない限り望む現実なんで一生手に入りません。
2-5真の引き寄せの法則の意味
ここまでを読んでもらえれば分かるかと思いますが、引き寄せの法則とは
- 自分が過去にした解釈の積み重ねが今の思考パターンを作り、
- それが自分との会話の質を決め、
- 全ての行動を決めます。
てことは結果に対してクソな解釈を選んでいるのであれば、クソな現実は自分で引き寄せてるんですよね。
逆に結果に対して生産的な解釈をしていれば、望む現実を手に入れます。
ただ当然ですが、結果に対する解釈って自分で選択できます。
何百通りもできる解釈の中で、あなたが自ら解釈を選ぶんです。
つまり自分の意志で解釈を選び、その積み重ねが今の現実になってるだけ。
別に法則と呼ばれるようなものが働いている訳でもなく、見えない力があるわけでもなく、自分の意志で決めたことが現実になっているだけです。
これが引き寄せの法則の真実です。
では、それを踏まえて現実的にどうやって望む現実を手に入れるのかをお伝えします。
3体育会系で攻める!ゴリゴリと手繰り寄せる法則
「引き寄せの法則」というキーワードが気になるということは「理想の現実を手に入れたい!」という想いがあるわけですよね。
では、その目標を必ず達成するための極意をお伝えします。
そもそも目標達成までの道筋が間違っていたら中々結果は出ないですからね。
3-1目標設定がヤバいとスタートの時点でコケる
何かを達成したい時、必ず目標を立てますよね。
その時に必ず必要になってくるのは現在地の把握です。
これが無いと目標達成なんて不可能です。
例えば旅行で京都に行くとします。
でも自分が今どこにいるのか全く分かりません。
じゃあ、
・距離はどのくらいでしょうか?
・交通手段は何でしょうか?
・目的地までどれくらいでしょうか?
・到着までどれくらいかかるのでしょうか?
・旅費はどれくらい必要でしょうか?
ゴールを京都に決めたとしても、現在地が分からなければ具体的に何も決まらないんです。
現在地も分からず進める訳がないですよね。
目標設定も同じです。
[現在地=自己理解][目標=ゴール]と考えた時、自己理解を深めずにゴールばかり追いかけても無謀な気がしませんか?
巷の成功哲学では「ゴールを明確に!」「ワクワクするように!」などばかり言ってますが、自己理解の方が重要です。
明確なゴールも大切ですが、現在地の把握を常に行っていきましょう。
3-2「月収100万円が目標です!」…こんな目標は終わってる
よく聞くビジネスの目標で「月収100万円です!」というのがありますよね。
この数字の目標ってやめた方が良いです。
アバウト過ぎて指標になりません。
なぜなら逆算ができないからです。
一度も月収100万円を稼いだことが無いのであれば、それまでの道筋はイメージできないですよね?
もう少し分かりやすく、恋愛で考えてみましょう。
一度も女性と付き合ったことの無い男性が一年後に彼女を作ることをゴールとし、「半年後までに10人とデートする!」という中期の目標を立てたとします。
で?どうやって逆算するんですか?
- どんな出会いの場に行けば良いのか
- 毎月新規で何人の女性と会う必要があるのか
- そこから連絡先を交換できる確率はどれくらいなのか
- そこからデートに繋げられる確率はどれくらいなのか
- デートまでの大まかな流れは把握してるのか
そーいうことが分からなければ数字の目標なんて達成できないんです。
逆にナンパや出会いアプリで女性をゲットしている人は「何人もゲットした」という体験があるのでリアルに逆算ができます。
「あの場所で、2時間くらいナンパすれば何人かは連絡先交換できるし、そのうちの何人かをデートまで持っていくとすると、5人とデートするには…」
という感じで目標達成が凄くリアルになるんです。
これと同じで「月収100万円!」などの数字を目標にしてしまうと、体験がないのであれば逆算ができません。
そして達成できないとそんな自分が嫌になり、モチベーションが下がっていきます。
3-3正しい目標の立て方~具体的にイメージできない大きな目標なんて役に立たない~
最初に経験のない分野に対して目標を立てる時は、自分が具体的に逆算できる目標にした方が良いです。
それでも具体的にイメージできないのであれば行動自体を目標にしてください。
先ほどの例で言えば一度も女性と付き合ったことが無い人が「半年後までにに10人デートする」というのは逆算のイメージができません。
ならば「毎月新規で10人の女性と会う」という目標にすれば逆算がイメージできますよね。
婚活パーティーに行っても良いですし、
異業種交流会に行っても良いですし、
合コンしても良いですし…。
行動レベルまで想像できるはずです。
それが達成できたら「連絡先を毎月5人ゲットする」という目標へステップアップします。
もし連絡先交換までの流れがイメージできないのであれば「必ず連絡先を聞く!」という行動自体を目標にします。
そうやって一つ一つを達成していくんです。
具体的にイメージできない大きな目標なんて役に立たないですから。
3-4常に修正を加える
よくある立てた目標が達成できないパターンとしては、
- 大きな目標を立てる
- 達成まで時間がかかる
- 目標に繋がった行動が取れているの分からなくなる
- モチベーションが下がる
- 行動が減る
- そんな自分が嫌いになる
- 終了
こんな感じです。
逆算がイメージできない目標を立てると、そこに向かって進んでいるのかが分からなくなります。
人というのは成長の実感を感じれないとモチベーションが落ちる生き物なので仕方ないのですが…。
例えば月収100万円を目標にしたとします。
「そのためにはコピーライティングが必要だ!」と考えてそれを必死に勉強したとしても、中々稼げなければ「これをやって本当に稼げるようになるのか?」という疑念が湧くんです。
そうやって疑念を抱いた瞬間モチベーションは下がります。
なので最初に立てた目標が高すぎるのであれば修正しましょう。
現在地の把握をしっかり行い、今の自分を受け入れ、適切な目標を設定するんです。
3-5目標設定の具体例
例えば僕は細マッチョになりたくて「週3回朝6時に起きてジムで筋トレをする」という目標を立てました。
でもどー考えてもキツいのが想像できるので中々行動に移せないんですよね(笑)
特に僕は朝が苦手なんで(笑)
だからまずは目標を小さくしました。
①まずは6時半に起きる →これを10日間継続 ②朝起きた後とりあえずスクワット10回やる ③朝起きたらスクワットと腕立て伏せを10回やる ④朝起きる時間を6時にしてスクワットと腕立て伏せを10回やる ⑤スクワットと腕立て伏せをを2セットに増やす ⑤6時に起きてとりあえずジムへ行く(ジムで何もしなくてもいい。ジムに行くこと自体が目標) ⑥ジムで鍛える |
こんな感じです。
細マッチョになりたいのに最初の目標が「6時半に起きる」って…こんなんて良いの?
と思う方もいるかもしれませんがこれで良いんです。
大切なのは「達成していく」という成功体験なので。
早起きするだけでは細マッチョにはなりませんが、確実に目標へ近づいています。
多くの人は現在地が分からなくなり、自分の行動が目標へ近づいているのかどうかすら分からなくなるから、モチベーションが下がるんです。
そして達成できない自分を嫌いになっていきます。
そして出た結果に対して不毛な解釈を付け加えて[できない自分の思考パターン]が完成です。
それでは引き寄せの法則もクソも無いですよね(笑)
- だったら確実にできる目標を掲げ、
- それを一つ一つ達成し、
- 自分で自分をめっちゃ褒めて、
- 成功体験を積み重ねてください。
これをやると[できる自分の思考パターン]が完成します。
また、確実に前進してると実感できますし、自分との約束を守る自分が好きになります。
これならモチベーションは下がりません。
こうやって目標は確実に達成していけます。
地味なやり方ですが・・・
この威力ハンパないですよ?
3-6日々自分を探求する
最初に目標を掲げる時も、行動している時も、常に[現在地の把握=自己理解]は必要です。
そうやって常に目標を立て直して、達成できる自分を当たり前にし、できる自分の思考パターンに変えなければなりません。
毎日自分と向き合いましょう。
その度に「できない言い訳をする自分」や「自己正当化をする自分」や「相手や環境のせいにする自分」を見つけます。
そしたらその嫌な自分から目を背けないで認めましょう。
クソならクソでも良いんです。
僕はそんな自分を認めて受け入れ、その度に目標を小さくして確実に達成してきました。
自分の能力を超えた目標を掲げるから、できなかった度に自己嫌悪に陥るんです。
自分の能力を過信してるから、できない自分を認められないんです。
今の自分を受け入れましょう。
そうすれば自分にあった目標を立てることができますし、確実に前進します。
僕は「自分は意志が弱いヘタレ」という自覚があるので、側から見たらアホみたいなショボい目標から掲げます。
でもそれを確実に達成していくんです。
そうすると達成していく自分が好きになるんです。
だからモチベーションが下がらないんです。
これぞヘタレ用戦術(笑)
そのためには日々の自己理解が大切であり、そこが全てのスタートラインになります。
日々自分を探求していきましょう。
4まとめ
引き寄せの法則をわざわざ意識しなくても、望む現実は手に入れることができます。
自己理解と正しい目標設定を意識していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※今はライン@で個別質問受け付けてます(^^)
是非こちらの友達追加をポチッと押してもらって、質問送ってください(^^)
では〜。
※こちらでラジオ配信してます。↓↓↓
色んな相談に回答しており、今のあなたにぴったりの相談回答もあるかもしれません。
毎日更新してますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。
コメントを残す