潜在意識なんて無視!確実にセルフイメージを高める方法4つ

「セルフイメージは下げない方が良い!」
「セルフイメージは高く持って!」
など、よく成功哲学やスピリチュアルでは言われますよね。

でも実際のところセルフイメージを高めるといっても具体的に何をしたら良いの?

…僕はそんな疑問を持っていました。

実際にセルフイメージを変えようとしても全然変わるような気配は無かったです。

そうして「そんな簡単に変えられれば苦労しないよ」と冷めた考え方をするようになりました。

 

今思えばセルフイメージの考え方自体を間違えていたように思います。

この記事では僕のように「そんな簡単に変わるわけないよ」と諦めている人のために、セルフイメージを高めていく上で必要な考え方や具体的な方法をお伝えしていきます。

1そもそもセルフイメージとは何か

そもそもセルフイメージをとは何なのかを知らないと書き換えることはできませんよね。

その大前提となる知識をお伝えしていきます。

 

これは結論から言ってしまえば、セルフイメージとは[自分自身をどう認識しているか]です。

例えば、

  • 自分は優しい
  • 自分は怒りやすい
  • 自分はポジティブ
  • 自分は飽きっぽい

などの性格に関して自分自身をどう認識しているかや、

 

  • 自分は運動が得意
  • 自分はコミュニケーションが得意
  • 自分は数学が苦手
  • 自分は仕事が遅い
  • 自分はモテる

などの能力に関して自分自身をどう認識しているかや、

 

  • 自分は愛される存在
  • 自分は生きる意味がある
  • 自分は存在価値がない

などの自分の存在そのものをどう認識しているか

などです。

このセルフイメージが自分の全ての行動や発言を決めています。

例えば周りから見たら明らかにイケメンでも、セルフイメージとして「自分はブサイク」という認識を持っていたら、

ブサイクな自分としての発言や行動を選んでいくわけです。

つまり周りがどう見ているかよりも、自分がどう認識しているかの方が影響します。

 

そして一番重要なのは自分の存在そのものをどう認識しているかです。

性格に関しては長所と短所を合わせて個性としてデザインすることができますし、能力に関しては努力次第でいくらでも身につけることができますよね。

しかし、自分の存在そのものを否定するセルフイメージを持っていると、どんな性格でも無意味と考えますし、能力に関しても会得するまでの努力ができません。

存在価値が無いと思っているので何をやっても無駄に感じるんです。

だから[自分の存在]に関するセルフイメージは一番重要になります。

2セルフイメージはいつ決まる?どうやって決まる?

生まれた時の赤ん坊には自分が何者かなんて分かってないですよね。
現在のセルフイメージはどうやって決まってきたのでしょう?

それを紐解くことでセルフイメージを変える方法も分かってきます。

2-1セルフイメージは自分との会話で決まる

まずこれは絶対的な部分なので必ず覚えておいて欲しいのですが、

セルフイメージは自分自身との会話の内容で決まります。

毎日無意識で行われている自分の心の中の会話ですが、

  • これは何かを感じた時、
  • 何かを選択する時、
  • 何かを考える時、

など、全てにおいて必ず自分との会話が影響します。

その時の自分との会話が全ての行動を決め、未来を決めます。

結局はその積み重ねで「自分とはこーいう人間だ」というセルフイメージをを固めるんです。

例えば何か友達からのお願いを引き受ける時に「私は友人を大切にするから引き受けるんだ」と心の中で会話をしていれば「友を大切にする自分」のイメージが固まっていきますし、

「断ったら嫌われてしまうかもしれないから引き受けよう」と心の中で会話をしていれば「嫌われることを恐れる自分」のイメージが固まっていきます。

要は自分との会話が生産性のある会話なら良いセルフイメージを持ちますし、ダメな会話ならダメなセルフイメージを持つわけです。

じゃあ自分との会話が生産性のあるものにするにはどうしたらいいのでしょう。

そこで大事になってくるのが自己内対話が生まれる過程を知るということなんです。

2-2自分自身との会話の質は何が原因で決まるのか

そもそも自分との会話がどのようになるのかは、自分が過去の経験に対してどんな解釈をしてきたかで決まります。

例えば学校で友達とケンカをした時、「黙れブス!」と言われて傷ついて[友達に嫌われた=私がブスだから]という解釈をし、トラウマになったとします。

すると、人と関係を作ろうとする時に「どうせ私はブスだから嫌われる」という想いが湧いてきてしまうんです。
その時の自分自身との会話は

  • 「私はどう思われてるんだろう・・」
  • 「きっとキモイと思われてるんだ・・」
  • 「相手は嫌がってるに違いない」

などネガティブな声になります。

そしてその結果、勝手に人を避けるようになり、関係を作ることができなくなるんです。

このように良くも悪くも過去の出来事などから自分自身の会話のパターンが決まっていきます。

でもこれは勝手に自分がトラウマにしているだけなんです。

 

例えば、実は相手はあなたが可愛くてチヤホヤされてるのを僻んで「ブス!」と言っただけだどしたらどうでしょう?

あなたが可愛くて羨ましい感情が嫉妬に変わっただけなんです。

でもあなたが「ブスと言われた」という事実を、「私は醜い嫌われ者だ」と解釈すればそれは勝手にトラウマになります。

 

[ブスと言われた]という結果は変わりません。

しかし、[私はブスだから嫌われた]と解釈するのか[あの子は私が可愛いから僻んでいた]と解釈するのでは今後が全然違います。

結果自体に良いも悪いも無く、今後を決めるのはあなたの解釈なんです。

こーいう解釈のズレが、今まで何か行動を起こした時に出た結果に対して全て刷り込まれています。

  • 先生に怒られた時
  • 母親に怒られた時
  • 発表会でミスった時
  • 受験で落ちた時
  • フラれた時
  • 事故った時

などなど、単なる結果に対して自分が勝手な解釈をしているんです。

そして解釈が良いモノであれば今後の自分との会話はポジティブになりますし、解釈がクソなら今後の自分との会話はネガティブになります。

その自分自身との会話の積み重ねが「私はこーいう人間だ」というイメージを勝手に作り上げたわけです。

3セルフイメージが低いとリスクが3倍!

セルフイメージが低いと人生において相当損をします。

ここではセルフイメージがあなたの人生に与える影響をお伝えしていきます。

3-1どんなに素晴らしいチャンスも逃す

セルフイメージが低いとどんなに素晴らしいチャンスも逃してしまいます。

なぜならチャンスが来たとしても、それを選択する自分を信じれないからです。

セルフイメージの低さは自分との会話の質の悪さと比例しますから、選択の場面になった時に

「今の私には無理だろう」
「今はタイミングじゃない」
「こんな自分じゃダメ」
などのネガティブな会話が心の中で行われます。

人は必ずその心の声に沿った行動をするんです。

そーやって自分を信じれないばかりに、あらゆるチャンスを逃していきます。

3-2何もチャレンジできない&継続できない

チャレンジができない理由や、継続ができない理由って共通しています。

その理由の多くに「先が見えなくて不安だから」というのがあります。

つまり逆を言えば、人間って未来がハッキリと分かっていたら悩みません。

例えば「告白したら100%成功して大好きなあの子と付き合える!」って分かってたら「告白しようかな〜、どうしようかな〜」なんて悩まないじゃないですか。

未来が分からないから悩みますし、不安だから悩むんです。

 

「じゃあ未来のことなんて誰も分からないのに色々チャレンジしてる人はどーやってんの?」と思うかもしれませんが、そこで重要になるのがセルフイメージなんですよ。

 

「未来は分からないけど自分ならできるだろう」

こーいう自分に対する信頼があり、こーいうセルフイメージがあるからこそチャレンジしていけるんです

「自分ならやっていける」…このマインドは物凄く強い原動力となります。

だから逆に言えばセルフイメージが低い人は未来に対する自分に信頼が無いため、何もチャレンジできず、何も継続できなくなるわけです。

3-3人間関係が上手くいかない

セルフイメージが低い人は人間関係がギクシャクします。

既に先ほど「セルフイメージが低い=自分自身との会話がネガティブ」ということはお伝えしましたが、これが人間関係に大きく影響するんです。

例えばたくさん食べる人に「ただのデブじゃん(笑)」とツッコミを入れたとします。

この時にセルフイメージが低くて自分の体型に自信が無かったりすると

「私はデブなんだ…」
「醜いヤツなんだ…」
「あぁ…きっと周りからもそう見られてる」

などと、たとえ太っていなくても勝手にネガティブな会話を心の中で始めるんです。

すると「そんな評価を与えてくる人は嫌い、苦手」となり、勝手に離れていきます。

こんな被害妄想まみれじゃ人間関係が上手くいくわけないですよね。

一方でセルフイメージが高い人はそんなツッコミくらいじゃ動じず、仲良く付き合っていけます。

同じ「ただのデブじゃん(笑)」という言葉でもセルフイメージの高さによって受け取り方が全然変わるわけです。

その積み重ねが人間関係の良し悪しを決めていきます。

4これで大丈夫!セルフイメージの高め方4つ

実際にどうやってセルフイメージを高めていくのか、、その方法をお伝えしていきます。

4-1自分で決めた小さな目標を達成していく

これは地味ですが本当に効果の高い方法です。

目標を達成していくことって、要は[自分との小さな約束を守り続ける]ということですよね。

その小さな約束を守り続けて積み上げるからこそ最終的に目標が達成されます。

これを習慣にしていくだけでかなり自分に対するイメージが変わるんですよ。

ポイントは「自分で決めたことをやる」という点です。

人って他人からやらされたことをやり遂げても満足感も達成感も得られません。

自分で決めたことを自分で達成していく…
これに物凄く価値があるわけです。

 

基本的にセルフイメージが低い人ほど

  • 周りの目を気にし
  • 世間体で物事を決め
  • 自分の意志が無く
  • 何に対しても諦めがち

そんな特徴があります。

だからこそ自分の意志で、自分のやりたいことを、達成するまでやり続けるという体験が重要になるわけです。

そしてその目標は些細なことでも構いません。

例えば「早起きする。いつもより10分早く起きる」でも良いんです。

「10分だけ早起きしたって意味ないじゃん」とかバカにしてる人は一生セルフイメージは変わらないでしょう。

大切なのは「自分との小さな約束を守り続ける」という部分です。

小さな約束すら果たせない人が、「自分を変えよう」とする大きな目標は達成できませんから。

そーやって自分との約束を守り続けて[達成するのが当たり前の自分」ができたらセルフイメージは確実に上がっています。

4-2環境を変える

今いる環境をガラッと変えるのも手です。
人って周りから見られたようになろうとする特徴があります。

つまり新しいセルフイメージを作りたいのであれば、今までの自分のイメージで接してくる人を遠ざけ、新しい環境に入れば良いんです。

例えば、高校デビューや大学デビューといって、進学の時に一気にイメージチェンジする人はまさにこの環境の変化を上手く活用していますよね。

 

昔の自分のイメージで接してくる人がいない環境だからこそ、新しい自分を作れます。

今までの自分が暗いのなら、新しい環境で明るくすれば「明るい人」というイメージが付きます。

人は不思議なもので「明るい人」と周りから見られると、実際に明るくなっていくんです。

そういった環境の力や、人の特性を利用してセルフイメージを変えていくのも良いと思います。

4-3人の役に立って感謝をもらう

セルフイメージを高める上で「人から感謝される」というのは物凄く重要です。

感謝がもらえるということは人の役に立ったということであり、存在価値を認めてもらったことになります。

こーいう体験はセルフイメージが低い人ほど大切です。

直ぐに実践できることとしては[情報発信]をオススメします。

少なとも僕はこの方法でかなりセルフイメージは高くなりましたし、感謝されるようになりました。

 

今はSNSが凄く発達しています。

人の役に立つための情報を何でも良いのでまずは発信して「ありがとう」と言われてみましょう。

またSNS上で自分の理想に近いキャラを作れば、周りはあなたをそーいうキャラの人間として見てきます。

これは「人は周りから見られた通りになろうとする」という人間の特性も利用でき、効果的に自分のセルフイメージを変えていくことができるんです。

4-4セルフイメージは揺れ動く

セルフイメージって常に一定というよりは自分の状態によって変わってきます。

例えば自分が得意で好きなことをやっている時ってネガティブにはならないですし、セルフイメージは高く保てます。

例えばカラオケが好きで得意だった場合、歌っている時に「私はダメな人間なんだ」みたいなことは考えないわけです。

逆に苦手で嫌いなことをやっている時のセルフイメージはとても低く「もうやりたくない」「こんなの自分には無理」みたいに諦めモードな自分との会話が行われます。

 

で、何が言いたいのかというと、
重要なのは自分の状態が悪い時にどれだけ良いセルフイメージを保てるかということなんです。

誰でも良い時もあれば悪い時もあります。
どんな一流だって好不調はあるわけです。

重要なのは不調の時の自分の保ち方であり、一流はその落ちた時の自分のコントロール方法がしっかりしているんですよね。

その落ちた時にどうセルフマネジメントしていくのかはコチラの記事を参考にしてください。

簡単な7つの方法でやる気10倍になるモチベーションの上げ方

まだメンタルのせいにしてるの?極秘モチベーションアップ法

5まとめ

セルフイメージは自分自身との会話の質と、それによる行動の積み重ねです。

その自分のパターンを自覚して変えることができればセルフイメージも変えていけます。

ここまでを真剣に読んだ人は

・自分との会話ってどう認識したらいいの?
・自分との会話の質ってどうやって変えたらいいの?
・自分との約束を守れなかったらどうするの?
・自分自身への信頼を高めるにはどうするの?
・そもそも自分の意志が無かったらどうするの?

などの色々な疑問が湧くかと思います。

 

その辺の詳しいところはコチラの無料ebookに全て乗ってますので是非とも参考にしてください。

友だち追加

LINE@でお友達追加すると受け取れます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 
 

※こちらでラジオ配信してます。↓↓↓

色んな相談に回答しており、今のあなたにぴったりの相談回答もあるかもしれません。
毎日更新してますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。